09年産大豆視察 <滋賀県>
10月17日(土) 滋賀県高島市、まずは地元生産者さん4名にお願いさせていただいた在来種「みずくぐり」の視察、先日の強烈な台風の影響も若干茎が倒された程度。
6月中旬に播種した圃場のものが莢付き良好でした。(今年は早蒔きが正解)
残念ながら枝豆として食するには「旬を」過ぎてしまったようでして
ちょうど一週間前までは抜群においしい枝豆で生産者さんも自我自賛!
収穫は11月中旬頃だと思います
同生産者のタマホマレも最高に良い出来です(ほとんど大粒)
「高島しぐれ」秋から冬に向けてこの地域は日本海側の気候になり降雨もしばしば・・・昔からそう呼ばれているようです。
収穫を終えるまでは安心できませんね!
高島市から琵琶湖周辺を車で移動しながら大豆畑を観察、地域によっては雑草に負けている様子が伺われましたが、全体的にはまずまずといったところです。
琵琶湖1周約240km 半周でリタイヤしました それでも頑張ったつもり・・
これから東京まで450km
結構ハードです
- | - | 2009/10/29 木 19:40

