新豆入荷 秘伝大豆(山形県産)


先月末、21年産秘伝大豆が入荷しました。
早速数件のユーザー様よりご注文頂き、出足は好調・・・
今年の秘伝豆は生産地の日照不足と長雨の影響で反収はかなり落ち込んだ模様しかし品質には問題なく、新豆らしいお豆腐になっているようです
丁寧な栽培を心がける生産者Yさんの努力の賜物です

「煎り豆」も楽しみですね!
※秘伝大豆を「煎り豆」にすると、「香り」「甘み」「サクサク感」どれを取ってもその他の大豆より群を抜いております
煎り豆にする大豆にも向き不向きがあるのでは?
早い話ですが「節分用の煎り豆」などにいかがでしょうか

尚、今週から次々と在来種を中心に21年度産「新豆」が入荷致します

乞うご期待
国内情報 | - | 2009/12/06 日 14:39

地域祭

先日、千葉のお豆腐屋さんの参加する地域祭に行ってきました。
天気も良かったせいか人出も多く、参加した人たちも多岐にわたっていました。
変わったところでは成田空港とか、地元郵便局とかですね。
消防団の方々はもちろん、地元警察の人たちももブースを設けて参加していました。
P1020410_log.jpg
そんな中でお豆腐屋さんは「がんもどき」をお好み焼き風味にして販売しており、なかなかに好評で昼前には売り切れていました。

そんな中で印象に残ったのは、ある消防団の方達がお店の前にきたときのことです。
その中の一人でしょうか。
お豆腐屋さんの常連のようで、他の消防団の人たちに「ここのお豆腐がいいんだよ」と紹介していました。

文章ではなかなか伝わりにくいのですが、「おらが町の豆腐屋」ってことですね。地元に認識されている。重要ですね。

                       千
- | - | 2009/12/03 木 13:34

モーニング

先日、岐阜県のお豆腐屋さんにお邪魔しました。

店構えは、お豆腐の小売店舗と飲食の出来る喫茶店が一緒になった感じでしょうか。
朝の10時過ぎごろにお伺いしたのですが、まず驚いたのがお客さんが3,4組席について団欒していたこと。
そしてそのテーブルの上にはカラのプレートが乗っていたことです。

平日のこの時間帯に??
違和感をおぼえつつ、テーブルに着くとコーヒー+トースト+プレートが出てきました。
ああ、「モーニング」ですね。
確かに名古屋に近いのでそういうことなんだと納得しましたが、その発想とプレートの中身には脱帽です。
プレートには一般的なモーニング+お豆腐製品がバランス良く盛られており(写真を撮っておくべきでした)近隣の喫茶店などに比べると割高だそうですが、それでも納得、満足の「モーニング」でした。
ごちそうさまです。

注目すべきは、文化に則し、それでいて違和感がなく、店独自の工夫(お豆腐)が他店との差別化をしているところでしょうか。

ちなみにお話をさせていただいている間にもお客さん(飲食の)がちらほら、だいたい3順目だそうで、朝(8時より)はカウンターまで満席だとか。
モーニング文化恐るべし。

                      千
国内情報 | - | 2009/11/18 水 17:54

カナダ

アメリカとはいろいろと何かが微妙に違うカナダなのですが、天候はさほど変わらないようです。
やはり長雨が続いて、収穫が遅れているそうです。
とはいえ大豆に関してはさほどの心配はなさそうなのですが、問題はヨーロッパ向けの食用豆(いろいろな種類があります)が結構な被害にあっているとか。
白カビ病が出てしまっているようです。
日本で言うトラ豆や大正金時のような豆にソラマメを覆っているような何か白いものがついてしまうそうです。
大豆よりも大きく、そのままの形で煮込んで食べるものなので見栄えも重要なんですね。

こういった穀物のよくないニュースはめぐりめぐって大豆市場に何らかの形で影響してくるので心配です。
                        千
海外情報 | - | 2009/11/15 日 21:44

ゆめぴりか<北海道 新品種米>


昨日、北海道の生産農家Mさんに兼ねてからお願いしていた「新米」が届きました
品種名は「ゆめぴりか」
食味官能試験でも高い評価で「コシヒカリ」にも負け時劣らず、マスコミでも話題の新種
のお米です
09年春から市場に向けて栽培されたものの、種子量の関係で生産量か限られているためすでに道内でもなかなか手に入らない状況だとか(産地の方談)

早速今朝、試食してみました

本州の主流米よりも細長い粒形であり、確かに「粘り」と「軟らかさ」を兼ね備えたお米でしたが、「コシヒカリ」の食味とは全くの別物・・・「好み」が分かれそうです

尚、今年お米の作況指数は全国的に「やや不良」、道内も天候に恵まれたわけではないので
適正評価は来年以降ですね!
国内情報 | - | 2009/11/14 土 19:47