オハイオ 雪

先週、アメリカのオハイオ州に行ってきました。

一面の雪ですね。
DSC00006.jpg

今年はアメリカでも、かなりの雪が降ったそうです。
つい先日から2~3週は曇りと雪、それからかなりの寒さが続き、高速道路なども通行止めになったそうです。

ちょうど天候が回復した時でよかったです。

農作物への影響ですが、病虫害はこの寒さで少なめに、地中水分に関しては春先の雨を心配しているそうです。
雪解け水と共に雨が降ると洪水の可能性、また雪が残ることによって、作付けの時期が大幅に遅れる可能性があるそうです。


                                 千
海外情報 | - | 2011/02/24 木 07:41

22年度産ナカセンナリ入荷【長野県】

この一カ月、新豆入荷のご報告が疎かになっておりました
もうじき3月、お豆腐屋さんも新穀大豆を意識する季節になった模様
既に例年より早く新穀ナカセンナリも調達出来ました

110219_085719.jpg




規格は中粒1等※元々中粒品種です
入荷情報 | - | 2011/02/22 火 19:12

新豆大豆で味噌仕込み③

2月6日(日)
本日は茨城県結城市の農家さん所有施設で6年目を迎える味噌仕込み

さかのぼること契約大豆生産農家さんにお願いして始まった試みで
最初の年は「真似事」でした
2年目からは「お取引先」をお誘いしての体験イベント
3年目ともなると「要領」が解ってきて次年度に向けて妄想が膨らんで・・・
4年目は農家さんにわがまま言って「こだわり」を追求
5年目を境に「イベント色」から「味噌オーナー」に方針転換

6年目の今年はデジカメで写真を取るのを忘れる程の「本気モード」
過去最高量500kgに達しました
この味噌は営農生産組合の蔵で1年間熟成させます

先日ちょうど1年前に仕込んだ味噌樽を引き取ってきました
年々旨味が増しています
手前味噌でした・・・・
国内情報 | - | 2011/02/11 金 09:24

新豆大豆で味噌仕込み②

1月30日(日)千葉県神崎町
契約大豆でお世話になっている生産農家Sさん所有の加工場で味噌仕込みを行いました
参加者は20名

IMG_2295.JPG




神崎町での味噌仕込みは今回で5度目
こちらのイベント毎年小さな子供たちの大活躍が特徴です


IMG_2307.JPG



原材料はSさんの作った無農薬発芽玄米の麹
           大豆も無農薬在来種
           塩は瀬戸内の天日塩
           もちろん無添加




IMG_2283.JPG





この味噌樽は「みんなの味噌」として一年間蔵で熟成させます




そして来年の同時期また同じメンバーで集まれますように・・

IMG_2343.JPG







国内情報 | - | 2011/02/04 金 20:28

新豆大豆で味噌仕込み①

1月27日(木)茨城県つくばみらい市へ契約大豆の引き取りの傍ら
契約農家さんグループの味噌仕込みに便乗させて頂くことになりました

味噌一つにしても「すべて素性のわかるもの」を追求した場合、生産農家さんと取り組む味噌作りが一番理想的だと考えています

加工場は新設して5年目とは思えないほど新品同様、農家さんの敷地内にありました

036.JPG




こちらの農家さんとの味噌仕込みは今年が初めて
弊社用は新大豆30kg分、味噌にして約130kg相当
AM9時からスタートも、お茶飲み話しの方が長いくらい作業はゆっくり



仕込みを終えて契約大豆を引き取ったころにはすっかり日が暮れて・・
それでも今日はとてもいい一日でした
国内情報 | - | 2011/01/31 月 20:10