近江青大豆(在来種)

IMG_0007.JPG
近江八幡市の農協さんから令和2年産「近江青大豆」を引き取ってきました

IMG_0018.JPGIMG_0017.JPG
1haの畑で66袋/30kgの取れ高

IMG_0019.JPG
等級はすべて大粒2等

青豆は全国津々浦々多品種に渡りますが、この「近江青豆」がお豆腐にして一番奇麗な
黄緑色になります

ぜひお試し下さいませ
国内情報 | - | 2021/04/14 水 13:04

小糸在来(在来種)

JAきみつの保管倉庫
IMG_0005.JPG
2年産小糸在来の引き取りに来ました


IMG_0008.JPG
袋のデザインも一新


昨年は長梅雨の影響で極端な播種遅れにもかかわらず、9月の好天候と台風が来なかった事も手伝って結果「豊作」
IMG_0009.JPG
よって等級もすべて1等

IMG_0012.JPG
見事!
国内情報 | - | 2021/04/08 木 18:56

整いました

弊社倉庫の花壇なのですが

IMG_0016.JPG
陽気が良く一気に花開したせいでしょうか
思わず立ち止まって観る人も多く見かけます

さて4月に入りようやく弊社取り扱い大豆の新穀が一通り揃い定温倉庫内で
保管熟成中

今後定期的に商品紹介致します!
その他 | - | 2021/04/04 日 17:05

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます
IMG_0001.JPG
1月3日AM9時九州某所 

IMG_0003.JPGIMG_0005.JPG
丁度一年前「大豆の神様」にお供えした品種がお陰様で豊作となり・・
「大豆の神様」にご挨拶とそのお礼参り。

大豆の神様
どうか今年も宜しくお願い致します
その他 | - | 2021/01/11 月 15:58

新穀入荷 『丹波黒』

12月17日(木)滋賀県滋賀県某所
IMG_7713.jpg
農業法人さん所有の選別機、調製作業に立ち会いました

IMG_0033.JPG
実は最後に「手選別」を施します

IMG_7730.jpg
シワの寄った物は「お豆腐加工用」として・・・

IMG_7732.jpg
煮豆用はこちら
昨年よりも3Lサイズが多い感じで例年より良いかも・・・

おまけ
IMG_0032.JPG
丹波白です
丹波黒よりは小振り、やや楕円

でもレアな大豆です
入荷情報 | - | 2020/12/26 土 18:56