枝豆収穫(新潟県長岡市)
9月19日(火)AM10時
実需者さん同行で新潟県長岡市産生産者表敬訪問及び枝豆収穫
こちらの生産農家さんは大豆だけで6品種生産されており
品種ごとに圃場を視察
注目は「肴豆」枝豆としてまだ七分程度ですが・・
畑は「甘い香り」が漂っています
採りたて枝豆を試食
香りも甘味も申し分なし
枝豆の味から想像して美味しい豆腐になること間違いなし
国内情報
| - | 2017/09/27 水 23:00
結城カフェ
8月27日(日)茨城県結城市
播種から1ヵ月半がたち開花日を迎えています
軽く除草作業を施し
結城カフェの準備
大豆成長を眺めながらと言ったら大袈裟ですが
店舗や自宅で飲むコーヒーより美味しく感じます
枝豆の収穫は10月の2週目辺りの見込み・・
国内情報
| - | 2017/09/03 日 21:38
開花しました
8月20日新潟県長岡市
産地情報でお目当ての在来大豆が開花したとの連絡を受け
急遽レジャー気分で産地訪問
大豆畑の前に
新潟と言えばコシヒカリ
何処を見ても眩しいくらい綺麗な光景
さてこちらは「さとういらず」
丁度1ヵ月前、播種後間もなく大豪雨により浸水、生育不良が懸念されたのですが・・・
やや背丈は低いものの花芽はかなり付けています
ところ変わって同じく「さとういらず」
ここは水捌けの良いエリアなので豪雨の影響は全くなし
昨年より良い状態です
こちらは「肴豆」
ちょっと観にくいですが根粒菌もしっかり付いています
実需者さんと生産農家さん
現場の声は何よりも良い勉強になります
こちらの画像
左右同品種で播種も同日
この差は何なのか・・・
向かって水捌けの良い左側
水捌けの悪い右側
これだけの差が出てしまいます
全体像で言うと受粉は上手くいきました
今後天災の影響が少なければ「豊作」です
9月中旬には肴豆の枝豆収穫に伺う予定!
国内情報
| - | 2017/08/28 月 19:53
大豆畑カフェ
8月6日AM8時茨城県結城市
「在来種」をお願いさせて頂いている契約農家さん畑
元々初期成育の早い品種ですこぶる順調
少々雑草刈のお手伝い
休日のひと時
屋内カフェ巡りを卒業した結果
思いつきですが・・・・
こうなりました
しばらくこのカフェを利用することにしよう・・・
コーヒー豆を持参して
何処でも行けるカフェ
こちらは上空から生育状態を調査する「ドローン」
モニターを見ながら最長3km先まで圃場調査できる模様
短時間で害虫の発生状況も把握することが可能
農薬散布用のドローンもあり、ピンポイント散布できるため
農薬使用量が必要最小限で済むのが利点
それにしても生産者さんのドローン操作
すんごい上手です(驚
国内情報
| - | 2017/08/06 日 19:23
小学校で種まき
弊社倉庫近隣小学校
昨年に引き続き3年生全員で大豆の種蒔き
用務員さんが校舎裏の小さな畑を用意してくれました
今年は2種類の大豆を蒔いてみます
好奇心旺盛!
10月上旬に枝豆狩り
11月下旬には収穫
良い食育になりますように・・・
- | - | 2017/07/23 日 18:41
<<
24/100
>>
●カテゴリ
入荷情報
(51)
国内情報
(346)
海外情報
(42)
その他
(24)
タタミ3畳半日畑
(2)
●最近の記事
新穀の国産菜種油
(2025.09.15)
2025東京で大豆栽培④
(2025.09.01)
7年産新米
(2025.08.20)
2025東京で大豆栽培③
(2025.08.13)
2025東京で大豆栽培②
(2025.08.03)
2025東京で大豆栽培①
(2025.08.03)
「苗床」と「定植」
(2024.08.07)
2024年 東京で大豆栽培①
(2024.07.27)
あくと祭
(2024.03.20)
東京で大豆栽培⑤
(2023.11.20)