秋取り枝豆(宮城県/熊本県)

10月1日(日)宮城県登米市
IMG_0001.JPG
IMG_0003.JPG
契約農家さんの新米引き取りも兼ねて「枝豆」の収穫に来ました

IMG_0008.JPG

IMG_0014.JPG
画像は「肴豆」昨年よりやや莢付きがよくない感じですが・・


IMG_0017.JPG
取り立てを茹でて試食
抜群の香りと甘み!!
IMG_0020.JPG
実需のお豆腐屋さんもこれなら新豆豆腐のイメージが膨らみます



ところかわって10月3日(火)
IMG_0029.JPG

熊本県菊池市無農薬栽培の在来種圃場
IMG_0032.JPG
播種が遅かったため生育遅れに伴い莢の膨らみ浅い状態
IMG_0034.JPG
枝豆適期にあと一週間といったところ
IMG_0030.JPG
中山間地で獣害の心配もあり近々「電柵」を設置する模様


余談ですが
こちらの画像
IMG_0037.JPG
「キビ」



IMG_0051.JPGIMG_0052.JPG
「あわ」



IMG_0056.JPG
「ひえ」

すべてJAS有機認定

五穀雑穀で実際の圃場を拝見するのは初めてでして・・・
今日ばかりは枝豆よりも興味をそそりました

つづく
国内情報 | - | 2023/10/27 金 19:48

産地視察(宮城県登米市)

9月4(月)日宮城県登米市

IMG_0001.JPG
大豆栽培総面積55haの生産農家さんに3品種の栽培をお願いしております
産地奨励種1品
オーダー在来種2品

本日はその圃場視察

IMG_0005.JPG
播種は5月15日~
6月17日に一度対大変な豪雨に見舞われ3haほど冠水しましたが
その圃場もご覧の通り完全復活
IMG_0003.JPG
5月15日に播種した圃場はすでに莢付き

IMG_0016.JPG
6月17日以降蒔き直しの圃場はまだ開花したばかりです

IMG_0030.JPG
全体的に雑草も少なく管理が行き届いている印象です

IMG_0020.JPG
圃場端は非常に莢付きがよく

IMG_0007.JPG
(圃場)中心部に向かうにつれて莢付きは悪くなっておりますが
生産者さんの予想では3品種とも反当240kg前後の手応え

IMG_0035.JPGIMG_0036.JPG
こちら画像は「つや姫」
順調に登熟されていると思います

10月1日(日)枝豆刈及び「新米」引き取りに伺う予定です
国内情報 | - | 2023/09/15 金 12:25

2023東京で大豆栽培③

IMG_0018.JPG
9月3日(日)AM6時東京都練馬区西大泉

IMG_0031.JPG
定植した苗も順調に伸びています

IMG_0009.JPG
※7/17に播種した茎は「開花」していました
IMG_0021.JPG
花芽も大きく色鮮やか!
本来ならばこれが順当

IMG_0024.JPG
7/17播種8/6播種とでは
背丈や茎の太さも20日間でこの差

IMG_0027.JPG
あと一カ月で定植組がどこまで育つか楽しみです
国内情報 | - | 2023/09/07 木 09:02

2023東京で大豆栽培①

8月6日(火)東京都練馬区西大泉内堀さんの畑

IMG_0072.JPG
「定植用」の種まきです

IMG_0074.JPG
畳一枚分のスペースにたっぷり水を含ませ(20分間)

IMG_0079.JPGIMG_0083.JPGIMG_0089.JPG
種豆を植えて「防虫ネット」

IMG_0092.JPG
暑さ対策で黒色「遮光ネット」



下の画像は7月17日、例年通り「直播き」行いましたが・・
IMG_0082.JPG

IMG_0087.JPG
猛暑が過ぎて10日が過ぎても全く発芽せず

IMG_0106.JPG
7月30日の播き直ししてもこれまた無発芽・・・


過去(12年間)に類の無い猛暑が続くなかでアスファルトと住宅に囲まれた環境だと土壌温度が高すぎるため直播では発芽が困難と判断
農家さんからご指摘を受けた結果「定植」に切り替えることに

IMG_0002.JPG
8月17日(木) 定植用の苗が10日間でここまで成長
※農家さんが毎日面倒見てくれました。

IMG_0011.JPG
20日に植え替えを行います。
国内情報 | - | 2023/08/18 金 13:09

無農薬大豆

3月3日(金)
本日はトラックを走らせて無農薬栽培大豆の引き取りです(2ヵ所)

IMG_0005.JPG
まずは東京から片道約600km兵庫県たつの市に

IMG_0003.JPG
周りは山に囲まれており無農薬栽培に加えて「獣害」が難敵、反収予測が困難なエリアです

IMG_0008.JPG
生産者さん曰く今年に限って言えば「取れ高」がよかった模様

IMG_0018.JPGIMG_0019.JPGIMG_0020.JPG
すべて大粒、目面も良好で一安心
今年(令和5年度産)は作付け面積を更に増やして頂く方向で合意!



たつの市から高速道路で約200km、2件目は滋賀県高島市
IMG_0010.JPG
こちらはJAS有機認定の大豆の他、「二者間認定」での無農薬大豆も契約栽培しております
IMG_0013.JPGIMG_0011.JPGIMG_0012.JPG
生産者さんの話では「カメムシ」の影響で収穫が大幅に遅れ、「大晦日」にも関わらず刈り取りを行っていたそうです。
因みに本来なら割と豪雪地帯ですので聞いて驚きました


IMG_0014.JPG
ずれれも「もち大豆」と言われている在来種です
「納豆」にすると「餅」と評したくなるぐらい「もちもち感」を楽しめます
「お豆腐」とにかく弾力に優れています。木綿豆腐にお薦め

産地では「味噌加工用大豆」として重宝されております
国内情報 | - | 2023/03/09 木 08:48