新豆入荷(26年産 佐賀県フクユタカ)
2月2日(月)
九州の佐賀県からJRコンテナ新座ターミナル駅留めで新豆フクユタカ入荷
全量中粒の1等級
昨年10月中旬の画像
やや背丈は低い印象でした・・
目面は良いのですが
収穫高は下方修正
銘柄別では国内ダントツの作付面積を誇り実需に期待されているがゆえ
収穫高が国内相場を左右するほどの影響力が有ります
1月の落札価格が高すぎる・・・
国内情報
| - | 2015/02/08 日 18:32
新豆入荷(北海道産トヨムスメ)
1月31日(土)AM6時
北海道から26年産北海道「トヨムスメ」が到着
20tトレーラーで670袋/30kg積んであります
手卸はかなりの重労働
26年度の北海道産大豆は豊作
本日入荷の大豆は全量大粒2等
トヨムスメはタンパク質と糖質のバランスが良い品種
豆腐や味噌の他、近年では「油揚げ」にも多く使用されています
国内情報
| - | 2015/01/31 土 22:11
おまじない?
神奈川県のこだわり味噌メーカーさんから仕込んだばかりのお味噌を頂きました
お米は京都府丹後、カルゲン農法の「コシヒカリ」
大豆は滋賀県近江八幡市の在来大豆「みずくぐり」
面白いのは抗菌防虫として「練わさび」が乗せてあります
「おまじない」の意味もあるのでしょうか?
国内情報
| - | 2015/01/17 土 19:46
新豆入荷「26年産神崎在来」
12月26日(金)
千葉県香取郡から『26年産神崎在来』を引き取ってきました
25年産が品切れしたため
選別調製後「規格検査」を終えた一部を緊急入荷
今年は作柄が良かったようでして・・・
総数300袋/30㎏の見込み
検査等級「1~2等」大粒・中粒で95%を占めている模様
国内情報
| - | 2014/12/29 月 20:06
練馬の大豆畑(宮本ファームさん)
11月16日(日)宮本ファームさんの畑
大豆の両脇にブロッコリーを栽培してたりします
「丹波白豆」
畑に栄養が有りすぎたせいか茎が青いまま
葉っぱも枯れない状態ですが・・
ごらんの通り「乾豆」になっています
「神崎在来」
こちらも丹波白と同じ症状
茎が青いが大豆莢は熟しています
大豆自体も良い乾燥度合い・・・
味噌仕込みに必要な量は何とか確保できそうです!
国内情報
| - | 2014/11/16 日 15:46
<<
28/70
>>
●カテゴリ
入荷情報
(51)
国内情報
(346)
海外情報
(42)
その他
(24)
タタミ3畳半日畑
(2)
●最近の記事
新穀の国産菜種油
(2025.09.15)
2025東京で大豆栽培④
(2025.09.01)
7年産新米
(2025.08.20)
2025東京で大豆栽培③
(2025.08.13)
2025東京で大豆栽培②
(2025.08.03)
2025東京で大豆栽培①
(2025.08.03)
「苗床」と「定植」
(2024.08.07)
2024年 東京で大豆栽培①
(2024.07.27)
あくと祭
(2024.03.20)
東京で大豆栽培⑤
(2023.11.20)