大豆選別のお手伝い

12月20日 千葉県某所の農家Hさん宅

今年収穫した在来大豆の選別お手伝いに行ってきました
Hさんは収穫~脱穀~選別の作業をすべて個人で行っているのです

反収は平年を下回るも、作付け面積は増えたため作対クリアーの模様

Hさん所有の選別機に脱穀した大豆を投入すると・・・
んっ!!!
随分(大豆の)水分が高い?
Hさんに聞いたところ水分約18%とのこと※
乾燥大豆の理想の水分量は14.5~15%
粒形はやや偏平だが色合いは最高

Hさんの大豆は畑で天日干し(大豆乾燥機戒を使用しません)収穫後の長雨の影響で
例年より乾燥が進みませんでした

Hさん曰く「1月中旬まで空っ風にさらしておこうか!」
(大豆を袋詰めしても)自然と乾燥していくそうです


※大豆の水分量が18%以上ですと風袋の中が蒸れて「カビ」は発生することがあります
国内情報 | - | 2009/12/28 月 20:49