東京で枝豆栽培 お台場編④

8月23日(金)ダイバシティ東京屋上 「都会の農園」
仕事の合間にチョイ寄り

種蒔きしてもうじき1カ月
生育状況にも個性が・・・




IMG_4236.JPG




『茨城在来』
茨城の県南で地元農家さんの間で細々と少量栽培されていま大豆
正確な名称は不明

中粒品種で在来種の中でも極めて収量性が高い
深く青々とした葉の色をみても力強さを感じます







IMG_4235.JPG




『みずくぐり』
滋賀県大豆の象徴であり優良在来種
葉の大きさは4種の中で一番

収量性はその他の在来種より劣るが、登熟させた上での収穫期に莢から弾け落ちない特徴が在来種の中でも特異







IMG_4237.JPG





『福島在来』
7月30日、同時に播種した中で唯一種の蒔き直し
現在も葉の色や生育が悪い
※練馬の畑では元気に育っているのですが・・・






IMG_4232.JPG





IMG_4233.JPG








『小糸在来』
千葉県君津市の特産品、蒔いた種の発芽率も抜群
背丈も綺麗に揃っております







IMG_4240.JPG





『農園のアヒル君』
その成長は大豆の生育をはるかに上回っているようです
7月下旬の面影は何処に・・・
好物は『農園のトマト』??
国内情報 | - | 2012/08/26 日 15:07