ひとり娘(長野県産/在来大豆)


4月5日(月)東京から関越自動車道で約3時間、長野県は戸隠(とがくし)に来ました
ここ戸隠は「蕎麦」の名産地です
道路脇にはまだ雪が・・うかつにも薄着で来てしまいました
気温は4度、あまりの寒さに暖かい蕎麦でも一杯と思いきや(午前10時前では)どこも開いていないし、辺りには誰もいません(寂)

営農センターを訪問、早速「ひとり娘」を拝見
個人的には今まで新潟県在来大豆「※さとういらず」と同品種と勝手に思っていましたが・・・
「さとういらず」はくすんだ薄緑で粒形は「丸い」のに対し
「ひとり娘」は光沢のある薄黄緑で粒形は「やや楕円」
土地柄による変化ではないような?

見栄えは「ひとり娘」の方が勝っていますが
お豆腐などに加工にしたらどんな結果が出るでしょうか?


※主に新潟県津南町(中魚沼郡)で生産されています
国内情報 | - | 2010/04/06 火 17:50