東京で大豆栽培⑥

12月25日(日)AM10時練馬区西大泉の大豆畑

IMG_0030.JPG
天候に恵まれ「逆さ干し※」した大豆茎がしっかり乾燥していること確認

IMG_0036.JPG
購入仕立ての「足踏み脱穀機」を利用して7品種の在来大豆を順番に脱穀

IMG_0050.JPGIMG_0069.JPG
作業がとても捗ります!

IMG_0073.JPG
IMG_0076.JPG
脱粒後に残された大豆茎は農家さん所有の「粉砕機」を使用

IMG_0059.JPG
品種によって脱粒適性の有無があります・・・これも個性ですね

IMG_0077.JPG作業時期遅れが原因ですが、畑にはかなりの量のお豆が爆ぜ落ちてしまいましたが・・
IMG_0063.JPG
例年より粒が大きく豊作、良い結果となりました

IMG_0087.JPG
面積約100坪、作業時間3時間30分で無事完了

IMG_0048.JPG
年明けから各種時間をかけてゆっくりと「手選り」で整えます・・
国内情報 | - | 2022/12/25 日 19:15

豊作見込み

11月16日(水)茨城県水戸市
IMG_0001.JPG
契約A農家さんの選別工場を訪問
昨日収穫した弊社契約大豆を乾燥機にて水分調整中

IMG_0002.JPG
汚粒も無く未選別の段階でこのクオリティ
期待値が高まります
生産者さんも「過去最高の品質

IMG_0003.JPG
この品種は本来「中粒種」なのですが今年は「大粒比率」が極めて高い印象です


IMG_0023.JPG
車で50km移動

IMG_0005.JPG
夕陽が眩しい茨城県結城市、契約農家さんは収穫真っ只中

IMG_0018.JPGIMG_0019.JPG
かなり弾ぜでいるように見受けられるのですが農家さんは「反収230kgぐらい・・」
この数値は在来種(オーダーメイド)としては上々

IMG_0012.JPG
生産者さんも意気揚々

IMG_0014.JPG
農の風景も最高!幸せな一日でした・・・
国内情報 | - | 2022/11/19 土 07:15

明日にも収穫

11月4日(金)茨城県結城市の契約農家さんを訪問
IMG_0024.JPG
なんと収穫の準備は始まっていました

IMG_0007.JPGIMG_0009.JPG
明日にも収穫に取り掛かれそうです


IMG_0048.JPG
こちらの画像は10月10日(祭日)
IMG_0050.JPG
IMG_0055.JPG
実需のお豆腐屋さんと「枝豆狩り」


IMG_0023.JPG
この一か月の間、確かに朝晩の冷え込みが強かったので落葉と乾燥も一気に進んだのでしょうか?
生産者さん曰く「登熟は例年よりだいぶ早い」

中身を拝見
IMG_0012.JPG
この品種(在来種)元々は「中粒種」なのですが・・
今年は大粒傾向のように見受けられます
3年産(昨年収穫)もまずまずの出来でしたが今年は更に良い状態と言えます

乞うご期待
国内情報 | - | 2022/11/06 日 17:57

秋採り枝豆

9月19日(月)新潟県長岡市
IMG_0037.JPG
新米の引き取りも兼ねて契約大豆の中間状況確認で「枝豆」の収穫に伺いました。
台風の影響でしょうか朝8時、気温30℃を軽く超える猛暑


まずはこちら<在来大豆A>
IMG_0014.JPG
農業法人さんに今年新規でお願いさせていただいた品種
圃場は手入れが行き届いており非常に良い景色です

IMG_0016.JPG
莢付具合は予想以上に良い感じ!


<肴豆>
IMG_0012.JPG
晩生品種が故、枝豆適期にあと一週間必要かと・・・
IMG_0010.JPGIMG_0008.JPG
莢付は例年通り、農家さん肝いり品種のため「良く出来て当然」といったところ

<さとういらず>
IMG_0018.JPG
IMG_0019.JPG
極晩生種のため、莢はまだぺったんこ
最低でも枝豆適期まで10日を要する感じです


所変わって別農家さんの<在来大豆B>
IMG_0029.JPG
昨年も同品種を作付け頂いた結果、単収も良かったため農家さんからも栽培適正有りと評価「再生産」と言う運びになり、作付け面積は昨年の2倍に増えました

IMG_0033.JPG
この土地では「やや早生種」といったところでしょうか、枝豆としての旬を超えて「登熟」に向かっている印象です

PS
こちらは新潟県の奨励種「エンレイ」
IMG_0025.JPG
IMG_0023.JPG
既に「大豆」になりかけています・・・
国内情報 | - | 2022/09/25 日 20:58

東京で大豆栽培④

IMG_0003.JPG
8月7日(日)AM6時,種蒔きから3週間経過

IMG_0004.JPG
予想よりも成長著しいため、元々「鳩除け」目的の防虫ネット撤去することに

IMG_0005.JPG
ネットの撤去は容易なのですが・・

IMG_0006.JPG
大豆の生育が順調であれば当然雑草も競うように繁殖

IMG_0008.JPG
雑草取り行います

IMG_0019.JPG
手作業ですので3人でも所要約3時間

IMG_0017.JPG
約40坪の畑ですが雑草は結構な量ですね・・

IMG_0022.JPG
綺麗になりました

IMG_0025.JPG
なんともいい気分!!

IMG_0029.JPG
防虫ネットを整理して・・
大変お疲れ様でした
国内情報 | - | 2022/08/16 火 09:29